大切な人を亡くされた悲しみは計り知れないと思います。

日本には古くからめでたいことは神社の神様へ、ご不幸ごとはお寺の仏様へという信仰が暮らしの中に自然に溶け込んでいました。

ところが近年、家族や社会のあり方が変わり、特に東京圏では檀家に入ってるお寺がない、お寺やお墓が遠いなど、親しい人を亡くされた際のご供養でお困りになる方がとても多いようです。

 

決まったお寺がないという理由で「うちは無宗教だから」と成り行き任せにしてしまうと、

その後に不安になられたり、気持ちの整理ができずに辛い思いをされるというケースも珍しくありません。

このような時代において、どなたも無理なくお坊さんとお付き合い頂けるようにと思い運営しております。

 

宗派について

宗派は曹洞宗(そうとうしゅう)でのご対応となります。曹洞宗は日本の主要宗派の一つで、全国に約15,000のお寺があります。有名で歴史的な寺院も多く、曹洞宗の禅の教えは多くの著名人などにも信仰されています。

 

一度だけでも承ります

「子どもたちに迷惑をかけたくない」「後々のことが心配」というご不安がないよう会員制度などは設けておりません。事前にご登録される必要もないので、いざという時にお電話一本でお申込みいただけます。

 

その後のお付き合いは自由です

法要後のお付き合いは自由ですので、「次回の法要もお願いしたい」「何かあれば相談したい」などございましたらぜひお声がけください。